※当サイトではプロモーションを含む場合があります。

ゲーム

モンハンワイルズのキャラクリ|芸能人や有名人が超そっくりに再現!

モンハンワイルズのキャラクリ|芸能人や有名人が超そっくりに再現!

『モンスターハンターワイルズ』のキャラクリ機能が、発売前から大きな話題になっています。

シリーズ史上最高レベルのグラフィック向上により、顔の造形や質感のリアルさが格段にアップしており、プレイヤーは細部までこだわってキャラクターを作り込めるため、実在の芸能人や有名人をそっくりに再現することが可能です。

SNSでも「まるで本人!」「再現度がすごい!」といった投稿が続々とアップされ、キャラクリ職人たちの腕の見せ所となっています。

本記事では、そんなモンハンワイルズでキャラクリされた有名人・芸能人をまとめました。

モンハンワイルズのキャラクリが人気の理由

『モンハンワイルズ』のキャラクリが注目される理由は、以下の3つにまとめられます。

圧倒的なカスタマイズの自由度
髪型・顔立ち・肌の質感まで細かく設定でき、まるでリアルな人間のようなキャラを作ることができます。

進化したグラフィック
表情のリアルさや光の反射による質感の向上により、芸能人や有名人の顔の特徴をより正確に再現可能に。

SNSでの盛り上がり
「この芸能人そっくりに作ってみた!」という投稿がSNSで拡散され、多くのプレイヤーがキャラクリを楽しむ文化が広がっています。

日本の芸能人・有名人キャラクリ一覧

🎤 横山 裕(SUPER EIGHT)

この方は様々な芸能人などのキャラクリをされていました。

横山 裕もかなり雰囲気が似ていますし、関口めんでぃ一目でわかるのではないでしょうか。

特徴をとらえるのが上手ですね。

🎤 松本人志(ダウンタウン)

ダウンタウンの松本人志を作られている方も結構多かったようです。

この方のまっちゃんは鼻の特徴も捉えられており、一目でわかりますね。

🎤 粗品(霜降り明星)

粗品さんを作られている方もいらっしゃいました。

本人の顔画像と比較してもかなりクオリティが高い作品ですね。

顔の形、目元が本人と非常に近く見えます。

🎤 山田孝之

俳優の山田孝之さんに似せたキャラクリをされている方は結構多く、元の顔が特徴的なこともあり度の方も完成度が高い印象でした。

ウシジマくんバージョンを作られている方もいらっしゃいますね。
ウシジマくんの山田孝之👉X投稿

🎤 阿部寛

俳優・阿部寛さんの顔をキャラクリされている方はかなり多かったように思います。

しかも再現度が高い方が多く、どれも個性的でありながらも一目で誰かわかるクオリティでした。

この方が作成していた阿部寛さんが個人的には好みなので掲載させていただいています。

🎤 志村けん(バカ殿)

志村けん(バカ殿)のキャラクリもいくつかされている方を見かけました。

比較的キャラクリしやすく目立つので良いですね。

ただ、本編の内容は入ってこなさそう。。

🎤 研ナオコ

今回のモンハンワイルズのキャラクリでとくに話題となったのが研ナオコのキャラクリではないでしょうか?

この画像のクオリティが高すぎることもあり、多くのニュースサイトなどでも取り上げられていました。

ハリウッドスター・海外の有名人

🎬 ウィル・スミス

元からデフォルトキャラクターとして用意されていそうなほどクオリティの高いウィル・スミスを作成されている方がいらっしゃいました。

このレシピを欲しがる方もいらっしゃるくらい非常に完成度が高い作品ですね。

🎬 ジョニー・デップ

ジョニーデップを作成されている方もかなり多かったです。

特にこの方はすごく実物に近いクオリティですし、自分もこのキャラでプレイしたいくらいかっこいい。

🎬 ジェイソン・ステイサム

ジェイソン・ステイサムも非常に多くの方がされていたキャラクリの一つ。

このキャラクターでプレイすると非常に安心感がありそうですね。

🎬 マイケル・ジャクソン

マイケル・ジャクソンも多くの方が作成されていました。

比較的特徴をとらえやすい顔立ちなのか、実物に似ている方も多かったです。

🎬 スネイプ先生(映画『ハリー・ポッター』シリーズ)

ハリーポッターに登場するスネイプ先生を作られている方もいらっしゃいました。

落ち着いた表情と鋭い目つきが似ており、全体の色味を抑えられているところも実物に近い印象です。

まとめ

今回は『モンハンワイルズ』のキャラクリ機能で生成された、日本の芸能人や海外の有名人を中心に紹介いたしました。

キャラクリ機能を活用すれば、芸能人やハリウッドスター、さらには映画・アニメキャラクターまでリアルに再現できます。

もちろん、自由度の高いカスタマイズが可能な分、膨大な時間もかかってしまうでしょう。

ただ、進化したグラフィックにより、まるで本人のようなキャラクターが作れるのでこだわって作るのも楽しみの一つとなります。

現在もSNSでは「〇〇にそっくり!」と話題になっており、キャラクリ職人たちが続々と作品を披露されています。

気になった芸能人をキーワードとして検索してみると、けっこうたくさんの作品が見られるのでぜひ試してみてください。

-ゲーム

error: Content is protected !!